シャバーサナ15分で7時間睡眠?!

SHAVASANA シャバーサナ

屍(しかばね)のポーズはヨガクラスの最後にやってくる

仰向けに寝て全身をリラックスするポーズ。


15分のシャバーサナはおよそ7時間の睡眠に匹敵するほど休息効果が高いと言われます。

シャバーサナを続けていくことで、回復力が上がるとも言われます。

インターバルはトレーニングの休憩なんですが、休憩のためにあるのではなく

次に待つトレーニングに向けて回復のためにあるものと考えます。

、、、難しいですね。笑

疲れにくい体

よりも

回復が早い体を作ろうとした方が集中力が上がったり効率が良いのではないかな

と。





シャバーサナの目的は

シャバーサナの効果は


意識は覚醒しながら身体をリラックスする...。

よくシャバーサナで寝てしまう人がいると思いますが

結果的に

寝てしまったならそれは体がそうしたかったということで自分を責めることはないです。

ただシャバーサナ=寝る時間ではないですよってこと


なかなか意識は覚醒しているのに何も考えないというのは難しいですよね

常に人は思考を働かせています。何もしていない時こそ。

私も雑念が多いので、「無」という感覚を覚えるまで苦労しました。

呼吸に意識を向けたり、遠くの音をただ耳に入れたり。

それでも次から次へと湧いてくる思考に追いかけられていました。


シャバーサナへ誘導する先生次第ですが、ボディマッピングを行うことで

覚醒しているけど身体はリラックス

という感覚が分かりやすくなりました。


大の字に寝たら、

足の指先からお腹、胸をとおって、肩から手の指先

首から頭にかけて・・・


体ひとつひとつの部位に意識を向け力を抜いていくことで

意識は覚醒しながらも身体のリラックスを味わえるのではないかなと!

自律訓練法に似ていますね✳︎

眠れない時にボディマッピングすると寝落ちできますよっ



私は最高のシャバーサナを味わうためにアーサナ 、呼吸をしている気がします。

無心で自分の体を動かして呼吸をした日こそ

シャバーサナが「無」になり、三昧を味わえるってもんです(^ω^)

PT×YOGA

Yogaをしている人でも、していない人でも。身体に目を向けたい人に読んでほしい。自分のため、誰かのために。Yogaがもたらす効果をわかりやすく綴ります。時に関係ないことも❁

0コメント

  • 1000 / 1000