ヨガとは何なんでしょうか。
瞑想すること?アーサナをとること?
答えはたくさんあると思います。
ヨガの辞典的なものでは
ーヨガとは心の動きの止滅であるー ヨガスートラ1章第2項
と書かれていますが、 ヨガとはー…
この後はご自身が当てはまるものが答えになると思います。
私にとってヨガとは「今を生きる」ツール。
人は常に過去のことや未来のことを考え、心が動き回っています
ヨガをしている時は
自分の呼吸・筋が伸びている感覚・重心の感覚etc
今自分に起きていることだけに集中できます。
だから今、という瞬間を丁寧に生きていられる感じがします。
ヨガの効果は以下のようなものと言われています。
呼吸法、健康法、瞑想法、運動的なもの は理解できます
一体化、浄化法、安定法、生き方とは
一体化
ヨガの語源は「つなぐ」
最終的な目標は「心ー体ー魂」を一体化すること
アーサナ、呼吸法、瞑想法、哲学などの方法を用いて意識を覚醒し
自分を超越していくこと
浄化法
ポーズ・・・全身の循環を良くし、老廃物の排出を促す
呼吸法・・・心身をリフレッシュさせる
哲学、精神・・・生きる指針
として成長させ、魂を浄化させる
安定法
アーサナは元はお祈りするときの姿勢でした
どんなアーサナをとっても体や心、呼吸がどうなっているか自身で観察し
心の安定を取り戻す
生き方
ヨガには様々な指針があります
ヤマ、二ヤマ(してはいけないこと、するべきこと)というヨガの教え
ヨガ
って一言でもたくさんの意味がありますね😀
0コメント